FOLLOW US

UPDATE|2023/11/25

ありがとうKAN・三浦徳子・谷村新司…Jポップのヒットメーカーがハロプロに残してくれた名曲

KAN『ポップミュージック』Music Video(KAN 公式アーティスト チャンネルより)

著名なミュージシャンの訃報が相次いでいる2023年。ハロプロファンからもその死を惜しまれるミュージシャンが世を去った。彼らが残してくれた実績と楽曲の奥深さを振り返ってみたい。

【関連写真】今年行われた後藤真希ワンマンライブの様子

11月12日に61歳で世を去ったKAN。その死は音楽界を越えて惜しまれたが、ハロプロファンにとっても痛切な訃報だった。KANは代表曲の『愛は勝つ』のほかにも、30年以上ポップスのヒットメーカーであり、ハロプロと同じアップフロントグループの「先輩」として愛されていた。バラードからディスコチューンまで提供楽曲も数多い。

モーニング娘。から卒業してソロに転じた後藤真希に提供した『スッピンと涙。』(2005)はしっとりとしたバラードで、安倍なつみと℃-uteの矢島舞美のデュエット曲『16歳の恋なんて』は、ストリングスを目立たせたキラキラの青春ソングに仕上がった。作詞も担ったこの曲では、同じ事務所の森高千里の『私がオバさんになっても』をもじったようなパートもあり、遊び心もしっかり作詞に活かされている。

KANのお茶目な感性そのままに生まれたポップソングも、ハロプロのカバーを経て愛されている。それが『桜ナイトフィーバー』(2015)と『ポップミュージック』(2020)である。 

前者は桜が主人公になって花見に浮かれる人々を風刺したディスコチューンをこぶしファクトリーがカバーし、KANの原曲からコミカルかつ華やいだ雰囲気になって、春の「ハロコン」で何度も歌われるハロプロ定番の春曲に。『ポップミュージック』はKAN自身が体験してきた80年代ディスコミュージックを現代にリメイクしたような1曲だが、これをJuice=Juiceがカバー。

Juice=Juice版ではMVで70年代風の衣装や鳩の頭のかぶりものをメンバーが着ていたり、『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』のイントロを活かすといった遊び要素が面白く、当時を知らない若いアイドルがレトロにフィーチャーした曲を歌うこと自体も耳目を集めた。ハロプロの中でも実力派グループのJuice=Juiceも、この曲のおかげで親しみやすさが増したようだ。

しかも、カバー曲を聴いた後でKANが歌う原曲を聴くと、彼の老成したボーカルがミディアムテンポなメロディにマッチして、ほどよくオシャレな抜け感すらある。21年にKANのピアノバラード『エキストラ』を譜久村聖がカバーしているが、KANと譜久村、どちらも叶わぬ恋に身を焦がす主人公の心情を情感豊かに歌い上げた。アーティストとしても作家としても、現役を貫いたKANの音楽歴だった。

KANと、11月6日に死去した三浦徳子の作曲・作詞のコンビでたくさんの楽曲をリリースしたのが真野恵里菜だ。インディーズ時代の『ラッキーオーラ』(2008)で初めてKAN・三浦のコンビがタッグを組むと、ほぼ全ての楽曲で三浦が作詞を担った。KANも真野のデビュー初期を中心に多彩な曲を送り出した。『乙女の祈り』『はじめての経験』『乙女の祈り』と初期の楽曲をこの2人が担当したことで真野のアイドル路線が決定づけられる。

RECOMMENDED おすすめの記事