FOLLOW US

UPDATE|2020/12/24

“最大の武器”ライブができない! ももいろクローバーZがコロナ禍で考えたこと

ももいろクローバーZ



11月29日に配信された『PLAY!』では最先端の映像技術を駆使して、ライブなのに、まるで新しいMVを見ているかのように感じる、という新境地を開拓。視聴者参加型と銘打たれたこの配信ライブでは何回か「次に歌ってほしい曲は?」というアンケートを二択で画面上に表示し、視聴者の応募数が多い楽曲をすぐに歌うという試みを行った。

広大なスタジオにたくさんのセットを組んでそこを移動しながらパフォーマンスするという形式のため、投票で負けてしまった楽曲のセットもちゃんと用意してあった。冷静に考えたらムダが多いということになってしまうが、配信ライブであっても視聴者との「コール&レスポンス」を成立させるために、ももクロはこういう新しい形を提案したのだ。

一方的に配信するのではなく、ファンの「声」も聴きたい。

有観客ライブが再開されるその日まで、彼女たちはひたすらファンに寄り添っていくことを最優先してきた。

こう書いていくと、なにからなにまで順調に進んでいったかのように感じられるかもしれないが、当然のことながらメンバーは深く考え、ときには悩み、それでも今、できうる限りのエンターテインメントを提供しよう、と試行錯誤を繰り返してきた。

3月から6月まで、まったくステージ活動ができなくなってしまった時期、佐々木彩夏は「正直、この期間中にみんな、ももクロのことを忘れちゃうんじゃないか」という不安に襲われ、高城れににいたっては「自分がももクロであるってことを忘れちゃってたみたい」とまで吐露している。

そういったメンバーの表には出ない言葉の数々をこのまま埋もれたままにしておくのはもったいないし「2020年のリアル」として後世に残しておきたい、と考えて、僕は『ももクロの弁当と平和』(ワニブックス・刊)という本を書いた。

基本的に本の内容はこの1年間、メンバーが舞台裏で語ってきた言葉を中心に紡いでいる。先ほど、書いた佐々木彩夏と高城れにの言葉も、当然ながら収録されている。どういうシチュエーションで、どういう表情で語られた言葉で、その発言を受けて、彼女たちがその後、どうやって活動していったかについてはぜひ『ももクロの弁当と平和』を読んでいただきたい。

有観客ライブ(なんだか当たり前のように書くようになってきたが、これこそ、コロナ禍で生まれた新語である)がまったくできなかった2020年。ライブで生きてきたももクロはなにを考え、そして、またライブで生きていこうと決断したのか? どんなにファンに会えない日々が続いても「心のソーシャルディスタンス」だけは1ミリも遠ざけようとしなかった4人の歩みは、2021年以降のまだ誰も知らない世界でも間違いなく活かされるはずだ。

【あわせて読む】佐々木彩夏、ももクロ加入から11年「最近、改めて『アイドル』について気づいたこと」

null
▽『ももクロの弁当と平和 』
著/小島和宏
発行/ワニブックス
発売日/12月24日
定価/1400円(税別)
AUTHOR

小島 和宏


RECOMMENDED おすすめの記事