FOLLOW US

UPDATE|2020/09/10

元NHKアナウンサー刈屋富士雄さんが語る、オリンピック屈指のあの名実況が生まれた裏

NHKのアナウンサー、解説委員として長年オリンピックを間近で見てきた刈屋富士雄氏

「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」(2004年アテネオリンピック)、「トリノのオリンピックの女神は荒川静香にキスをしました!」(2006年トリノオリンピック)など、数々の名実況を残し、今年4月のNHK退職後はスポーツのレガシー創りに携わっている刈屋富士雄氏。あの名フレーズはいかにして生まれたのか。また、長らくスポーツ中継の第一線で活躍してきた刈屋氏が考えるスポーツ実況のあり方とは…。

     *     *     *

──数々の名実況で知られる刈屋さんですが、本の中では「あらかじめフレーズを決めているわけではない」と書かれています。ただ同時に「“こうなった場合、こう話そう”などと事前にシミュレーションをする」という記述もある。この2つは矛盾しないんですか?

刈屋 そこは矛盾しません。「こうなったら、こうなる」みたいなパターンは資料を作っている段階で無数に考えますよ。そのときに当てはまる言葉が浮かぶこともあるけど、それをそのまま使うなんてことはまずないですね。といのも、オリンピックに代表されるスポーツ会場というのは、雰囲気が通常とは全然違っているわけです。そんな中で事前に考えた言葉を口にしても、まったく視聴者にも伝わらない。自分でも言っていて恥ずかしくなってしまう。その場の空気に乗らないというか、映像に乗らないわけです。一番大切なことは伝わるかどうかです。

──ライブ感が大事ということですかね。

刈屋 「〇年ぶり×回目の出場」「△回目の優勝」……こういったフレーズは事前に準備することができます。実況として確実に知っておかなくてはいけない情報ですしね。だけど、その場で思わず発する言葉というのは、結局のところ、その場でしか浮かんでこないんです。

──意外です。たとえば有名な「トリノの女神は荒川静香にキスをした」という文学的なフレーズなんて、とっさにアドリブで出るはずないと考えていました。

刈屋 あれに関しては、私の実況の中でも例外中の例外で、ニュアンスを込めたかったので、事前に考えていました。丸1日ずっと考えに考え抜き、荒川選手が金メダルを獲った場合だけ、ああいうふうに言おうと決めたんです。

──では、もし荒川選手が銀で終わっていたら何を言うつもりだったんですか?

刈屋 何も決めていない(笑)。銀バージョンも銅バージョンも全く考えていませんでした。金バージョンだけ決めていた。なぜかというと、あの日は朝の練習を見た時点で荒川選手が金を獲ると確信したからです。それくらい調子がよかったんですよ。「これは金を獲るな。荒川静香が金を獲るというのは、一体どういうことなのか?」という発想で朝からずっと考えていたんです。
AUTHOR

小野田 衛


RECOMMENDED おすすめの記事