FOLLOW US

UPDATE|2022/03/18

フォロワー30万・ジョイマン高木が「消えた」ツイートにわざわざ「ここにいるよ」とリプする理由

ジョイマン高木 撮影/武田敏将

2008年『爆笑レッドカーペット』などで大ブレイクしたお笑いコンビ「ジョイマン」。しかし、そのブームは約2年で終了。高木晋哉はTwitterでエゴサーチを繰り返し、「ジョイマン消えた?」というツイートに対して、「ここにいるよ」とリツイートで答え始めた。次第に、安否確認のリツイートをし続けている高木のTwitterが注目を集め、「この先 菅田将暉週7 小松菜奈」で20万件のいいね!を獲得するなどタイムリーな韻がバズるように。そんな高木の哀愁ツイートとラップネタを収録した書籍『ここにいるよジョイマン・高木のツイート日記』(ヨシモトブックス)が、3月17日に発売された。今回、高木にツイートを投稿してきた際の心境や、ブレイクでの手応えから苦戦を強いられた時期まで、心境を聞いた。(前後編の前編)

【写真】フォームが変わった? アスリートも驚きのジャンプを見せるジョイマン高木

──高木さんが書いてきた約10年分のツイートをまとめた『ここにいるよ ジョイマン・高木のツイート日記』が発売されます。高木さんのツイートといえば、営業で上手くいかなかった時などのポエティックな文章が話題になることが多いです。

高木 ブログを始めた頃は仕事の告知や感想を書いていたんですけど、仕事がなくなると書くこともなくなって。じゃあ、嘘でもいいから頭の中にあることを書けば続くかなと思って、ポエムのようなものを書くようになったんです。その後、ツイッターを始めたんですけど、身近にあったことを書こうと思っても「サイン会にお客さんが0人」を剝き出しでツイートしても悲しすぎるじゃないですか。だから、キラキラしたオブラートで包むようになったんです。

──高木さんのツイートは、視点を変えて世界を肯定してくれるように感じます。

高木 オブラートというよりパイ生地で包んで美味しそうにしているのかもしれません。現実逃避と言われたらそれまでなんですけど(笑)。ツイートに反響があってからは、誰かにとって救いになればいいなと思うようになりました。

──高木さんの文章が研ぎ澄まされているように感じます。

高木 その感覚はあって。ひとつのツイートに2時間くらいかけることもあるんですよ。書いていくなかでパターンも生まれて、「僕の身体は幾千の光の粒となり太陽へと吸い込まれていった」は何回か書いてるはずです。

──自分自身を励ますような自己洗脳的な部分もありますか?

高木 あると思います。営業で大スベリして、帰りの新幹線で車窓を眺めながら書いていると心が浄化されて、なんとか明日を迎えることができるんです。


RECOMMENDED おすすめの記事