FOLLOW US

UPDATE|2022/03/10

平成ノブシコブシ徳井が語る芸人考察「単純にネタだけで売れるほど甘くない世界、結局は人間性」

平成ノブシコブシ徳井健太 撮影/松山勇樹

ネットでの連載が好評を博したことで、『敗北からの芸人論』(新潮社)を上梓した平成ノブシコブシ徳井健太。その愛ある芸人考察は、2020年に吉本芸人への愛を一冊にした東野幸治からも後継者としてお墨付きだ。千鳥、かまいたちなどの売れっ子芸人から、衝撃を受けた渡辺直美の存在、人気急上昇中のオズワルドなど、徳井が劇場や共演で観て来た、才能ある芸人が絶望から這い上がる姿を、その熱い文章とは裏腹に淡々と語った。(前編後編の後編)

【前編はこちら】芸人考察本が増刷・平成ノブシコブシ徳井が語る「絶望から這い上がった芸人の生き様はカッコいい」

【写真】愛ある芸人考察に定評がある平成ノブシコブシの徳井健太

——『敗北からの芸人論』(新潮社)には、幼少時代や芸人時代に負けを経験した人の挫折や苦悩、覚醒の状況がこれでもかと書かれています。

徳井 負けを経験したことのある人以外は書いていないです。強いて言えばハライチかな。でもハライチもコンビ格差があってからの成功で、ニューヨークも最初は売れてなかった時期もあった。(本に取り上げた)21組のなかでは5GAPがまだ売れていないけど、彼らもここからチャンスの状態になっていますし。人より面白くてエリートなのにどこかでくじけて、くじけたまんま終わらないで立ち上がって、前よりも面白くなっているという人たちを書いているつもりです。

——「沼地で溺れて這い上がり、上へ上へと進もうとしている人」という表現をされています。

徳井 溺れてからのほうが強くなりますからね。溺れずにずっと平穏にいってもそんなに面白くはならないでしょうからね。

——劇場やテレビを観ていて、「今は溺れているけど、絶対に這い上がってきそう」みたいな芸人はやはり目につきますか?

徳井 うーん、生意気な話、「壁が来ちゃったときの対処法」のほうが思いつきます。例えば、ダイタクは売れると思うんですけど、いまはまだ、大阪の劇場で尖っていたときの笑い飯さんぐらい尖っていて可愛げが映りづらい。だから世話になった後輩が、「こんな風に見えますけど、ダイタクの大はこんなところがダサくて」とか、「拓はこんなところがカッコ悪いんです」と言われることで初めて可愛げが出て、世間から認められていくんだろうな、みたいなね(笑)。単純にネタだけで売れるほど甘くはないので。


RECOMMENDED おすすめの記事